- バトルロワイアル -



城岩中学3年B組について。
っていうかこのクラス、キャラ濃すぎませんか?;


※一番右の数字は殺した数、〜人目は何番目に殺されたかです。武器は最初に渡されたものだけ。

No.1赤松 義生(akamatu yosio)武器:ボウガン4人目1人
一番最初のゲーム参加者(いろんな意味で)
体は大きいけど気が小さいためによくいじめられていた。
殺られる前に殺る精神をモットーに、校舎の上で待ち伏せ
天堂真弓を殺す。その後秋也も狙うが返り討ちにあい
気絶していたところを新井田和志に矢をさされて死亡。
[映画]懐中電灯投げられてます。
[漫画]過去のストーリーが追加されて同情度アップ☆
いじめられっこってこういうところで本領発揮するんですかねぇ。
もし最初からずっと校舎の上で待ち構えていたら何人殺したことやら・・・
川田が来るまでずっと続いてそう・・・

No.2飯島 敬太(iizima keita)武器:文化包丁23人目0人
三村のチームに入れてもらおうとしたが、過去に三村を裏切った
事があるために入れてもらえず、一人は嫌だと近寄ったところを
三村のミス(本当は右腕を狙った)により右胸を撃たれ死亡。
自分が助かればそれでよしな卑怯者。
[映画]何故か最初から三村のチームにいます(笑)桐山に撃たれ死亡。
[漫画]包丁を捨てたけど、豊の事を悪く言った事が決定的になり顔面を撃たれ死亡。
まあ自分に正直なだけだったんでしょう。それだけです。

No.3大木 立道(ooki tatumiti)武器:ナタ12人目0人
秋也を狙ったのが運のツキ。もみ合いになり坂を転がり落ちた時に
自分のナタが頭に刺さり死亡。
[映画]ナタが斧に変化。
[漫画]グロかった・・・。
この人けっこうやる気マンマンじゃ・・・;無口っぽい。

No.4織田 敏憲(oda tosinori)武器:防弾チョッキ26人目1人
顔のいい男、背の高い男、総じて下品な男が嫌いな蛙顔の男。
何かしら「下品」をつけて人を見下している。
防弾チョッキのおかげで清水比呂乃の攻撃をかわし背後からベルトで首を絞め殺害。
その後杉村と対峙し、比呂乃の銃を乱射するが逃がす。その音を聞きつけた
桐山に撃たれ死んだフリしたが、とどめを刺され死亡。
[映画]桐山のとどめの刺し方が頭を銃で撃つから日本刀で首切りに変化。
   更にその口に手榴弾を入れられ投げられるというとんでもない事に。
[漫画]嫌いなものが美形な男、人気のある男、総じて下品な男に変化。
   比呂乃を井戸に落とし殺害。杉村と対峙中に桐山の襲われ、
   死んだフリをして隙を突き殺そうとしたが逆に下半身を打たれ死亡。
自分より秀でている人が下品扱いされてます。
最後は全てが秀でている桐山に殺されるという皮肉な話。

No.5川田 章吾(kawada syougo)武器:レミントンM31RS40人目1人
去年のプログラム優勝者。
プログラムの規定どおり強制的に転校しひっそりと暮らす。
しかしその時の傷により病院に暫くいたため
出席日数が足らず留年。運が悪い事に転校先の城岩中も
プログラムに選ばれ、再度参加させられる事に。
去年のプログラムで彼女を失った事から秋也と典子を見て助けようと思った。
医者の息子で応急処置ができ、料理も作れ、頭も回る。
最後の銃撃戦で桐山に撃たれ、島を脱出する途中その傷が元で死亡。
[映画]プログラム開始直前にいきなり転校生として登場。
   傷はバンダナで隠している。関西弁。
   荷物を変えたり、秋也と典子を見ても無反応と、いい人度ダウン。
[漫画]南佳織を容赦なく銃殺。
この人がいなければあの二人はすぐに死んだ事でしょう。
それなのにせっかく脱出できた最後の最後に死んでしまうとは(泣)

No.6桐山 和雄(kiriyama kazuo)武器:ナイフ?39人目13人
『ぱららららら』というサブマシンガンの音と共に現れる恐怖のオールバック男。
生まれた時からある事故が原因で『感情』というものが存在せず、
何かを選ぶ時の基準(好き嫌い)が存在しないために、
このゲームに参加するかしないかコインで決めた。結果は見ての通り。
全ての事を完璧にこなし、おまけに金持ちで眉目秀麗。
成り行きで不良のボスになりゲーム開始後仲間を呼び出しナイフで殺害。
その時得たサブマシンガンで躊躇無く殺しまくる。
後半は一言も喋らないターミネーター状態で、
銃声の音がどこかでなろうものならすぐに駆けつけ、
三村の爆弾も川田の300発の弾丸もかわすもはや超人的存在。
が、最後に典子に顔面を撃たれ死亡。
[映画]プログラム開始直前にいきなり転校生として登場。
   トレードマークのオールバックが見事になくなり
   感情がないどころかいつも笑っているイカレ状態。
   三村の爆弾により視界を失い、そこを川田に撃たれ死亡。ハリセンが素敵(笑)
[漫画]原作以上に超人的。
   っていうかあの肩に引っ掛けた学ランどうして取れないんだ!?
   どうやら最初からサブマシンガンを持っていた模様。
   典子に顔面を撃たれても動き続けている(!)もはや人間じゃない。
大好きです。コインが表だったらどうなっていたんだ・・・(泣)

No.7国信 慶時(kuninobu yositoki)武器:なし(死亡)1人目0人
慈恵館(カソリック系の施設)で秋也と一緒に育った幼馴染み。
ゲーム開始前、坂持(担任)にキレたところを専守防衛軍兵士に撃たれ死亡。
典子のことが好きで、その事を秋也に告白している。
[映画]キタノ(担任)に首輪のスイッチを押され、爆発し死亡。
[漫画]過去の話がかなり追加。嘉門(担任)に殴りかかろうとした所を撃たれ死亡。
この人と一緒に行動するのかな〜と思っていたらいきなり死んでしまいました(苦笑)

No.8倉元 洋二(kuramoto youzi)武器:短刀16人目0人
偶然遭った恋人の矢作好美から助けを求められるが、
光子率いる不良グループである好美を信用できず銃を騙し取り、殺そうとするが
好美の思いの深さに心が揺れ、撃つのをやめたところを
背後から光子に鎌で頭を刺され死亡。
[映画]よくわからないんですが・・・。好美と並んでロープで首をつっていた。
[漫画]過去の話が随分追加。どうやら漫画版では本当に愛していた模様。
   光子にコルトガバメントで頭を撃たれ死亡。
原作はワルイヤツ。漫画はイイヤツ。顔が濃い。

No.9黒長 博(kuronaga hirosi)武器:不明6人目?0人
桐山ファミリーの1人。『ここが本当に島なら、南の端で待っている』という
桐山からのメモを信じたおかげで桐山にナイフで殺される事に。
特に何の能もないグループにくっついているだけの人物だったが、
それ故に桐山には絶対の忠誠を誓っていた。
桐山のサブマシンガンは黒長か笹川のどちらかが持っていたと思われる。
(沼井がすぐ現れたらしいから銃を取る時の死体の近さからして笹川?)
[映画]桐山が転校生扱いだったので、桐山ファミリー事態存在せず
   正反対の桐山いじめグループに(笑)ハリセンをバカにしてた
   ところをサブマシンガンを奪った桐山に撃たれ死亡。
[漫画]一応喋ってます。桐山にサブマシンガンで撃たれ死亡。泣き顔で可哀想・・・。
男子で一番印象が薄い人。
何の説明も書かれていない彼。どんなヤツだったんだ?
桐山を信じてくれてありがとうございます(殺されたけど)

No.10笹川 竜平(sasagawa ryuuhei)武器:不明7人目?0人
桐山ファミリーの1人。『ここが本当に島なら、南の端で待っている』という
桐山からのメモを信じたおかげで桐山にナイフで殺される事に。
赤松をいじめたり、転校生の川田にちょっかい出したりと、桐山ファミリー内
でも結構問題児。川田の返り討ちにあい桐山に泣きつくあたり根性もプライドもない。
だがそんな彼も、一度弟を助けられた時から桐山にはひどく感謝している。
[映画]桐山が転校生扱いだったので、桐山ファミリー事態存在せず
   正反対の桐山いじめグループに(笑)ハリセンをバカにしてた
   ところをサブマシンガンを奪った桐山に撃たれ死亡。
[漫画]充の過去で苛められ生徒として出演(しかもいじめられてるのに仲良さげ)
泣きつくって・・・(苦笑)ザコって感じだなぁ。
桐山を信じてくれてありがとうございます(殺されたけど)

No.11杉村 弘樹(sugimura hiroki)武器:首輪探知機35人目0人
ゲーム開始直後から幼馴染みの千草貴子と、片思いの琴弾加代子を探し回るが、
すでに光子に撃たれ死にかけの貴子の最後を看取ることに・・・。
その後、ついに琴弾加代子を見つけるが逆に発砲され
左胸を撃たれる。最後に琴弾に逃げるための手立てと
自分の気持ちを伝え息を引き取る。
人との遭遇数は探し回っていたためかなり多く死体を含め総勢19人(!!)
その内の二人があの相馬光子と桐山和雄なのだから驚きである。
特に桐山には弾6発も撃ち込んでおり防弾チョッキさえ着ていなければ殺していた。
[映画]出番が結構カットされていて悲しいです。
[漫画]出番が結構増えていて嬉しいです(笑)琴弾とも分かり合えていたし。
   でもあの外見は意外だ・・・。凄い技使ってるし。
ずっと追い続けていた女に殺される・・・。悲しすぎます。
彼は褒めるところが多すぎて困るよ。

No.12瀬戸 豊(seto yutaka)武器:フォーク24人目0人
クラス1のお調子者で、三村の親友。
日下友美子と北野雪子の呼びかけに答えようとする直前、
桐山に二人が撃たれ慌てて逃げ出す間に三村に出会い、
二人で政府を潰す作戦を立てるが豊のミスの連発により失敗。
運はどんどん下り続け、最後に桐山に撃たれ死亡。
[映画]隠れている人物が秋也だと思い呼びかけるが、桐山に撃たれ死亡。
[漫画]ミスの数が増えている・・・(汗)存在感が濃くなりました。
この人のミスの連発で三村の作戦が・・・
しかもその後三村を疑ってるし・・・。
よく耐えたよ三村・・・怒りたいのは君の方だよな。

No.13滝口 優一郎(takiguti yuuitirou)武器:金属バット28人目0人
オタク。忠勝が光子に殺されかけるところを目撃し(本人はそう思っていないが)
光子を信じて一緒に行動する事に。その信じる心は光子の心をも揺らがせた。
その後、忠勝に撃たれそうになった光子を庇って撃たれ、
最後に光子が楽にさせてあげるために撃ち、死亡。
[映画]裸で光子に殺され死亡。忠勝と一緒にされてしまった・・・。いい人なのに。
[漫画]錯乱した光子に鎌で顎をプスリ。小説の方が幸せだった・・・。
すごくいい人でしたね。オタクとは思えないよ!

No.14月岡 彰(tukioka syou)武器:ハイスタンダードデリンジャー22口径21人目0人
オカマ。しかもリーゼント。更に桐山ファミリーの1人。実は三村ラブ。
『ここが本当に島なら、南の端で待っている』という桐山からのメモを
唯一信じなかった人。
桐山を尾行し、桐山が全員を殺したところを背後から狙うはずだったが、
逆に桐山のワナにハマり、禁止エリアにひっかかり死亡。
精神年齢は一番上かも。
[映画]桐山が転校生扱いだったので、桐山ファミリー事態存在せず
   正反対の桐山いじめグループに(笑)ハリセンをバカにしてた
   ところをサブマシンガンを奪った桐山に撃たれ死亡。
   オカマじゃない・・・。リーゼントでもない・・・。
[漫画]月岡の家庭事情が追加。すげー服きてるよ・・・。
   2巻の32ページ目にはいつも笑わさせてもらっています。
男子で一番印象強い人(笑)
ヅキ〜。いやー面白かったよ。桐山ファミリーバンザ〜イ!
と、いっても桐山のことは信じてませんでしたが。

No.15七原 秋也(nanahara syuuya)武器:軍用ナイフ生存1人
モテまくる主人公。『ワイルドセブン』という通り名がある。
禁止されているロックが大好きで、ギターを教えてくれた先輩に片思いしていた。
皆を信じてゲームをやめようと訴えかけるがその言葉は伝わらない。
親友の慶時が好きだった典子を守るため川田と脱出することになる。
感情に流されやすい。ひたすら運のいい男。
[映画]武器がナベのフタに。
[漫画]原作以上に感情に流されやすい男。裏切られてもひたすら信じる。
   最初らへん「ベイビ」とか言ってるあたりひきます・・・。
あまりのモテまくりに眩暈がしました(笑)
主人公のくせにあまり何もやってないという現状。川田を見習いましょう。
運はめちゃくちゃいいなぁコイツ。

No.16新井田 和志(niida kazusi)武器:三味線糸18人目1人
顔はいいらしいが、性格は最悪な男。
ゲーム開始後、気絶から目覚めた赤松に反射的に矢を撃ち殺害。
その後、貴子と出会い「一緒にいろ」だの「俺お前のこといいと思ってた」だの
挙句の果てに「したいだろ」だの言ったが見事に全部拒否され、
武力行使に出るが目玉を潰され、股間を踏まれ、とどめに口の中に
アイスピックを刺され死亡。すごいね。
[映画]目玉潰しませんでした。やっぱりグロいから?
[漫画]矢(?)が口の中(頭部から)に刺さり死亡。
なんつーか、イイキミです。目玉お大事に。

No.17沼井 充(numai mituru)武器:ワルサーPPK9ミリ8人目0人
桐山ファミリーの参謀。『ここが本当に島なら、南の端で待っている』という
桐山からのメモを信じたおかげで桐山にサブマシンガンで殺される事に。
上級生に苛められていた所を桐山に助けてもらい、それから桐山を心から慕っていた。
桐山に悪い事を教え、オールバックの髪型を勧めたのも彼で、
ずっとその絆を信じていた。
女子には優しく、結構いい奴。信じていた人に殺されるのは可哀想だ・・・。
[映画]桐山が転校生扱いだったので、桐山ファミリー事態存在せず
   正反対の桐山いじめグループに(笑)ハリセンをバカにしてた
   ところをサブマシンガンを奪った桐山に撃たれ死亡。
[漫画]いろんなところでボスを心配しています(笑)やっぱり泣き顔が可哀想・・・。
あああかわいそうな充・・・。信じていたのにね・・・。
でもボスが最後に会話した人物になりましたよ。

No.18旗上 忠勝(hatagami tadakatu) 武器:スミスアンドウエスン
   M19・357マグナム
27人目0人
背後から光子に襲われそうになったところを一緒にいた優一郎のおかげで回避するが、
その後優一郎の提案で光子と共に行動するはめになる。
優一郎のスキをみて近づいてきた光子に惑わされ、油断したところを
カミソリで攻撃されるがそれを回避し、光子を殺そうとするが優一郎が庇い失敗。
最後は光子が投げた鎌が右肩に刺さり、バットで殴られまくり死亡。
[映画]裸で光子に殺され死亡。どうやら原作より頭はよくなかったご様子。
[漫画]旗上の心情が追加。同情するよ・・・。
なんかこういう人兵士にいそう(笑)
自分の信念(?;)は貫くべきだよ!!

No.19三村 信史(mimura sinzi)武器:べレッタM92F25人目1人
バスケ部のエースガードで『ザ・サードマン』という通り名を持つプレイボーイ。
叔父からいろいろな事を教わりコンピューターの扱いもお手の物でハッキングが得意。
盗聴されている事を知らず、豊に政府へのハッキングの事を
話したために作戦は失敗し、更に別の作戦をたて実行するが
飯島敬太に場所がバレ誤まって撃ち殺してしまい、その音を聞きつけた桐山に撃たれる。
最後に力を振り絞り、叔父から貰った爆弾で建物ごとふっとばすが、
それを回避した桐山(しかも無傷)に撃たれ死亡。
[映画]ハッキングが成功。更に爆弾で自爆し桐山の視界を奪う事に成功。
   飯島敬太とも仲良しこよし。
[漫画]叔父との会話、秋也との出会いなど沢山のエピソードが追加。
今回の運なさすぎで賞受賞。かわいそうです。どの作戦も素晴らしかったのに・・・。

No.20元渕 恭一(motobuki kyouiti) 武器:スミスアンドウエスン
   チーフスペシャル38口径
13人目0人
男子学級委員長。7:3分けでメガネ。父は県政府の環境部長で、
自分がプログラムに選ばれた事に意義を申し立てるが逆に一喝される。
プラグラム開始後は錯乱状態に陥り秋也に銃撃するが、
居合わせた川田に撃たれ右腕を損失、
その後切れた右腕から銃を抜き取り川田に銃口を向けるが、逆に腹を撃たれ死亡。
[映画]腕がもぎ取られませんでした。抗議もしなかった。しかしその分錯乱度アップ。
[漫画]表情が壊れすぎだ。あの漫画全体にいえる事ですが(汗)
委員長いいねぇ(笑)映画楽しかったよ。
原作以外では容赦なく川田に殺されてます。

No.21山本 和彦(yamamoto kazuhiko) 武器:コルト357
   マグナムリボルバー
9 or 10人目0人
小川さくらの恋人で、クラスで一番の仲良しカップル。二枚目で温厚。
プログラム開始後に小川さくらと待ち合わせ、心中。
[映画]気弱な青年になってます。小川さくらに無理心中させられたみたいだ・・・。
[漫画]バッグのストーリーが追加。悲しいです・・。
自殺の提案に乗る勇気のある人。素晴らしい。