【1日目】
マザーのエンディングに続けて、マザー2プレイ。
さてさて、初期設定っと…
ウィンドウはミントと散々悩んでマザーらしくプレーンを選択。
音楽…というより効果音もなんかアメリカンな感じが漂っています(笑)
そして問題のキャラクター名。
前回とは(ほぼ同じに見えるが)違う子らしいので名前も変えてみる。
 主人公→ ラン
 女の子→ リサ
 お友達→ ユウ
 お友達2→ ナオキ
OKデスカ?(決定時の効果音)
ランは主役へ返り咲いた!
しかしナオキがラーメンマン(仮)にされてしまった!
まあ、前回の名前よりはまだ符合するものがある…と思う
(リサのリボンとかユウの髪色とか)
なんせ初プレイでキャラの性格がさっぱりなのであとは運を天にまかせるしかない。
 ペット→ エイト
ごめんなさい。しかも犬で超ごめんなさい(頭下げ)
好きな食べ物→ ねこまんま
いちご大福は文字数の問題により却下。デフォにいぬまんまがあったのでこっちに。
良い子は真似しちゃ駄目だよ★
カッコイイと思うもの→
かっこいいと思うもの!?一体何に使われるんだ!?
しかも人名なのか物名なのかまったくさっぱり。
参考までにおまかせを選べばLOVEやら SM●Pやら出てくる始末。
誘惑に負けてネット検索してみたら、なんだか 必殺技の名前になるようで
ここはもちろん
カッコイイと思うもの→ きりけん
としてみましたよ。後で楽しみです。フフフ。
WOW!WOW!WOW!(決定時の効果音)
タイトル画面を見たときはどんだけしょぼくなったんだと思いましたが
いざ始めればなんだかグラフィックが前作の比じゃない美しさですね。
(Aボタン連打でオープニングをすっ飛ばしていたことが後に判明)
ランが夜自分の部屋で寝ていると、外がガヤガヤと騒がしく。
なにやら隕石が落ちたみたいなのでいってみる。
Σはっ
ダッシュできないじゃないか…!(ショック)
ついくせでRボタンを押してしまうものの、反応なし。
ついでに他の機能も調べてみる。
グッズがかなりもてそうな感じ?
(しかし装備したものもそのままグッズとして残るうえに、
地図がアイテム扱いなのでそうでもなかった)
Σはっ
武器の強さとかが表示されている…!PSIも説明が見れるらしい。
前作で一番の問題となっていたものが解消されたようです。
これで変なブツを無駄に買ったり「PPが足りない」といわれなくてすむはず!
一通りチェックして、妹の部屋からボロのバットを取り(妹は野球してるのか?)
服を着替えて街の外でくねくねしてる警官達  に一通り話しかける。
皆さんとても警察官とは思えない発言を連発してくれます。
途中にいた変な人にも話しかける。
 「やあ。 ランちゃん」
Σ!?
とまあそれはスルーして先に進み。
なにやら困っている?警察官に話しかけます。
ラン、いいところにきた。
ポーキーをなんとかしてくれよ。
うるさくてまいってるんだ。
お前ら友達なんだろ?
はい →いいえ
|
ポーキーなんて名前の人知りません。
ともだちじゃなくたって
いえが隣同士なんだろ?
たのむよ!
|
結構必死っぽいです。
きっと今そこで、警察官と話してる ランに向かって必死に走ってる子供
のことなんでしょう。
(ちょうどよく進路妨害の位置っぽい)
さっきから邪魔っていうかなんだこいつ、というわけで説得を試みるが失敗。
ごめんなさいおまわりさん。 帰ります。
家に戻ると玄関でママ  が待ってました。
なにもいわなくてもいいの。
ママはわかってるつもりよ。
|
…Σえ!?何が!?
@UFOっぽいのが落ちたのを。
Aポーキーを友達じゃないといったのを。
B「何のイベントも起きなかった」というプレイヤーの心境を。
意味深な母親の台詞を残して夜は更けていく…。
が、そういうわけにもいかず、深夜にドアを叩く音が。
ドアの一番近くにいて正装してる母親が
わざわざ今寝起きでパジャマな子供に頼むとは。
微妙な距離を開けてついてくる母親を気にしつつも扉を開く。
するとさっき逢った  ポーキーが。
弟ピッキーが行方不明なので探して欲しいらしく。
ほぼ無理矢理付き合わされることに。
するとママ  が
たよりにならない イヌだけど
エイトをつれていきなさい。
(略)
とても頼もしく見えるわランちゃん。
イエーイ!
ファイト!
ファ・イ・ト♪
|
…!!!!??
エイトを連れて行くにきゅんとしたのもつかの間、
母親の意味不明な言動の嵐にそちらに気をとられてしまいました。
今回の母親はかなり頭のネジが外れているようです。
ぼくについてきてほしい?
しょうがないいこうかな
(エイトが仲間になった)
|
…(笑)イヌの言葉がわかるっていいね。
そしてかなりいらないポーキーも仲間になり
(しかもわざわざ列の真ん中に入ってくる)出発。
そしてさっそく道端で戦闘開始。
今作は敵のシンボルにぶつかるエンカウントのようです。
エイトは体当たりをした!
ポーキーは無関係を装った!
ランのこうげき!
エイトはほえている!
ポーキーはとにかく謝った!
ランのこうげき!
エイトの噛み付き攻撃だ!
ポーキーは死んだふりをした!
ポーキーはランを盾にした!
ポーキーは敵の味方になろうとした! |
マジポーキーいらないんですがどうしたらいいでしょう。
あーでも曲は1の方が好きだったかもしれない。レベルアップの曲とか。
特にあれなのが宿屋の曲(戦闘勝利曲でもある)
ポーキーくんはねこまんま
大っ嫌いだったわね
ざ・ん・ね・ん♪
ちゃらららららーらーん(回復音)
|
小劇場でも見ている気分です。
そして目的地に到着。
隕石が落ちた丘は熱があり少々暑い模様。
すると…
Σ
!!!!! こんな
こわいところだと しってたら…
ぼくこなかったよ。…かえる!
|
エイトーーーーーーーーーー!
エイトは去っていきました…
こんなやつと2人きりにしないでくれ…
が、隕石付近に探していたピッキー  が見つかり帰宅することに。
が。
ブーンブーンっていう
かぶとむしがとんでるみたいな
音がきこえないか?
|
聞こえないのでもちろん「きこえない」を選択。
Σ
ポーキーナイス突っ込み!
ポーキーの言ったとおり、かぶとむし  はいました。
しかも喋るかぶとむしです。なんだか10年後の未来から
来たようで、ランに世界を救えと言ってきます。
ブンブーンはあれですね。
かぶと虫というよりまんまハエですね!
ブンブンう る さ い。
帰り道に怪しい男  に怪しいお誘いを受けながらも
途中でスターマンの息子  と対決。
ピッキーはちゃんと戦ってくれますね。兄とは大違いだ本当。
ブンブーンなんか桁違いの攻撃力です。すぐに仲間から外れるのみえみえです。
スターマンの息子はブンブーンをやっつけるために十年後の未来から
追いかけてきたらしいです。
ここらへんなんかターミネー●ー?
兄弟を家に連れて帰ると彼らのパパはお礼もそこそこに
「お宅の家早く立ち退いてくれないもんかねぇ…」ととても場違いなことを言い
奥さんはブンブーンをハエのごとく潰し、なんと ブンブーンご臨終。
まあ、たしかにあのハエの音がずっとつきまとってたらノイローゼになりますけどね!
でもお隣さんのご一家はピッキー以外まともな人間はいないようだ…。
夜が開け、実家に帰ると先に帰っていたエイトがいたので話しかけると
もうぼくはどこへもいきたくない。
わがままなイヌと呼ばれてもいい
|
Σ(ガーン)
早くもエイトは用なし!?
母親  に話しかけてみれば
なにもいわなくてもいいの。
ママはわかってるつもりよ。
|
Σまた!?
しかもキスしてきました。
ねこまんまって行儀悪い飯を出すのはどうかと思います(←犯人)
一通り準備を済ませたら、さっき怪しいお誘いを受けた男のところへ向かう。
変な黄金像  を見せられました。
続いて図書館に向かうと堂々と「 マザー2」やら「 スタートボタン」
やらいう街人に地図をもらい、説明口調の利用客から基礎知識を教えてもらう。
そして街の中心部へ…。

すごいですね!車走ってる。しかし驚いたのは装備系の買い物。
すぐに装備できるばかりか、不要になった今までの装備をそのまま買い取ってくれる!
どのRPGも毎回別売りしなきゃいけなかったので、このシステムは大いに助かります。
結構昔のゲームのはずなのに。
更に今回はお預かりお引き出しに電話を使って運送屋さんを呼ぶことが出来たり。
前作とは比べ物にならないほどの便利さに拍手!
そのまま 家宅侵入をしながら南にいくものの、
オネット名物道路封鎖でいけなかったため、
シャーク団のボス  をやっつけアリをやっつけメロディーゲット。
途中で「 PKきりけん」も覚える(笑)結構強いですよ。
そのまま警察へ向かい警官達と乱闘(この街の警官は民間に集団暴行を行うのか)
実家で一眠り中にリサの声を聞いて、次の街へ向かいます。
自転車を早速レンタルして顔色の悪い人々に襲われながら   
(このゲームは 街を歩いてると人間が襲ってきます)
ヌスット広場で卵を買ってみる。
HPが80も回復するらしいです。12ドルで安いな!
ハンバーガーが14ドルなのに対して回復量は50で卵の方が上!
これは買っておいてよかった…と思っていたら
しばらくして。
………ぴよぴよ(効果音)
道具チェック…
「生みたてのたまご」にかわり「ひよこ」
Σ( ̄□ ̄;)生 ま れ て る。
さらにしばらくして。
……コケーコ(効果音)
道具チェック…
「ひよこ」にかわり「にわとり」
Σ( ̄□ ̄;)ものすごいスピードで進化している!;
ひよこの時は鳴き声が可愛いので持ち歩いても良かったんですが、
鶏の鳴き声はアラームのような機械音でパパの電話並にびっくりするので
近くで売ってた「道具屋の看板」の試しに売り払ってしまいましたとさ(苦笑)
ちなみに110ドルで売れました。買値の10倍。
これは金儲けに使えると、結局卵大量購入。
関係ないですがポン●ッキの「夢のひよこ」(ぴよぴよぴぴぴ♪ひよこがぴょん♪)
って歌詞、糸井さん(MATHERシナリオ担当)作詞なんですねー…。
私「夢のひよこ」大好きで。
一部の方はランが夢のひよこを歌っている場面を見たことがあるかと思います…。
ついでに屋根の上のおっさん  (トンチキ)と対決。意味不明な説明をしてくださる。
なにやらリサが攫われたようです。
(ヌスット広場に先に出向いたので、どうしてこのおっさんがそんなこと知ってるんだ
と思っていたら、リサの家に先に行くのが普通らしい。リサパパが教えてくれました。
それくらいのフラグ管理ちゃんとしておいて!;)
ちょっと街はずれを歩けば歩くきのこ  に襲われて
頭にきのこが生えました。 
頭にきのこ…一体どんな症状が出るのかさっぱりだ!
でも可愛いし実害も不明なのでそのまま放置。
リサの家でゲットしたぬいぐるみをずるずる引きずり、なんだか異様な光景に…。
 
Σん?十字キーが!?;
どうやらきのこは間違った方向に歩くようになってしまうらしい。
やっぱり直さないと駄目ですな。これは;
ぬいぐるみもガミガミレディさん  に壊されて異常な光景はつかの間の夢と終わる。
きのこは病院に行けばどうにかなるだろうとふらふらしながら向かい、
ヒーラー  に話しかけると
おっそこの君。
その頭の上にはえてるキノコを
売ってくれないか。
話はそれからね。
→売る 売らない
ありがとう。
じゃ、ひとつ50ドルで買うよ。
そらっ。
(キノコが取れる)
ところで助けが必要か?
はい いいえ
|
…なんというか、さすがマザー(笑)
もう充分に助けられました。しかもお金まで頂いて…。
そろそろ疲れたので電話ボックスでパパに電話。
実は初めてここで「やめる」を選択してみました。
1の時は癖でボタン連打して実現しなかったという。
おたがいよくやったな。
それじゃ電源をOFFにしなさい。
わかったね。
|
電源をOFFって…(苦笑)
しかも金縛りにあったかのようにボタンが一切きかなくなる。
タイトル画面へ戻るのかと思えばそうでもなく。
その画面のまま何のボタンも押せずに、まさに電源をOFFにするしか
ない状況へ追い込まれるのだった…。
|